101回目の正直

久方ぶりの投稿になります。投稿100回を節目に、noteへ切り替えようか、メルマガの発行に踏み切ろうか、Youtubeにチャレンジしてみようか等々、溢れ出るアイデアに、己が吞み込まれてしまい、結局、ほとんど手を付けられないという状態に陥っていました。

確かに、noteは、業界“外”の方々に訴求するには、とても良いツールであるなと思いました。ただ、往々にしてマニアックな話題、例えば『【中国】リサイクル原料に新しいHSコードを付与 | 米国の梯子外し』云々といったハナシに関しては、残念ながら、巷の喰いつきは、皆無に等しい。ぎりぎり、金融関連の『ベースメタル相場高騰の裏で、なんか面白いことが起きているよ』みたいなハナシは、“そちら”の業界の方々には、少しは刺さるようです。一番、業界“外”の方々に興味を持っていただけるのは、やはり、「スクラップ屋って、実はこんな感じなんです」とか、「こんなことやってる奇人変人もいますよ」的なコンテンツになります。

話題がずれそうなので、手短に済ませますが、コトの神髄として、人に、「これまで、自分のやってきたこと」だとか、「こんなことをやってみたいんです」と伝えるのは、実に難しい。経営上の表現でいえば、「業を起こすための合意形成を得る」という局面が当てはまります。殊に、今まで、「誰もやらなかったこと」や「やりたがらなかったこと」に対して、「おそらく(絶対にという表現はできない)、この領域を攻めれば、これだけのプロフィットが見込めます」といった説得をする際に、どんなに理知的に攻略を進めたとしても、やはり“実績”だとか、“確証”みたいなものが必要になります。マル。

今後は、当ブログ『みちるリソースのご意見番が吠える』にて、国内外の金属スクラップ関連のニッチな情報を発信し、noteにて、もう少し情動的かつパーソナルなハナシを展開できればなあと思います。あと、ひとつひとつの投稿が、どうしても冗長的になりがちなので、こちらの方も、「投稿を分ける」なり、なんなりと、工夫をしてゆきたいと思います。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村